
エクササイズ一覧
ここに掲載されているエクササイズは、このサイトに掲載されたものに限られています。順次追加していく予定です。
エクササイズをおこなう場合、文章のデッサンで書くためには、以下の四つを守って書いてください。
文章のデッサン
1.時間を決める。
2.書き出したら一気に書く。途中で考えたり休んだりしない。
3.もし文字を間違えても消しゴムやインク消しで消さず、線を引き、すぐに次を書く。
4.めちゃくちゃでもいい、書くことを楽しむ。
#
エクササイズ1.
あなたにとって「気持ちいいもの」を思いつくだけリストアップして下さい。(五分)
エクササイズ2.
エクササイズ1.でリストアップした気持ちいいものから三つ選んで下さい。選んだ「気持ちいいもの」をタイトルにして、自由に文章を書いて下さい。ひとつの文章につき制限時間は五分。全部で十五分。
エクササイズ3.
目の前の風景を文章のデッサンの約束に従って書いて下さい。(五分)
エクササイズ4.
目の前の風景を見て感じたことをデッサンの約束にしたがい書いて下さい。(五分)
エクササイズ5.
エクササイズ1.と2.で書いた文章を読み、感じたことを書いて下さい。もちろん文章のデッサンに基づいて。(五分)
エクササイズ6.
いままでの三つのエクササイズをした経験から、自分が文章を上達させるためには何が必要かを書いて下さい。(五分)
エクササイズ7.
あなたにとっての「どうでもいいこと」を三つ書いて下さい。時間 五分ずつ三つで十五分
エクササイズ8.
未来の自分に宛てて手紙を書きなさい。その際にいつの自分に宛てて書くのかはっきりさせなさい。
たとえば、「一年後の自分へ」とか、「就職した自分へ」とか、「夢を実現した自分へ」とか、「28歳になった自分へ」など、期限を明確にして下さい。そしてそのときに自分でその手紙を読むように準備して下さい。
エクササイズ9.
誘導瞑想用音声を聞き瞑想し、会った人は誰ですか? その人はなんと言ってましたか? そのことはあなたにとってどんな意味のあることですか? それを書いて下さい。(五分)
エクササイズ10.
ある単語をひとつ決め、その単語からイメージされる言葉を次々と書いて下さい。ひとつの単語に最低3分。
エクササイズ11.
あなたの心のどこが癒されてないかを簡単に三つ書いて下さい。
制限時間3分
エクササイズ12.
エクササイズ11で書いた三つの事柄について、リフレーミングによって癒す言葉を書いて下さい。
制限時間ひとつにつき3分 三つ合計で9分